忍者ブログ
《adroad alternate》のPLGaramの作戦本部(?) 燃える物を集めて何事か企んだり、PCの設定を練ったりと、AAでの生活の拠点になる(予定)のblogです。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[03/03 わなげ]
[02/24 Garam]
[02/24 レベラーΔ]
[02/11 Garam]
[02/02 美食]
最新記事
(07/28)
(07/13)
(07/13)
(01/24)
(05/07)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Garam
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1990/06/09
職業:
大学生
趣味:
中世,RTS,チェス,読書,TRPG,なりちゃ,料理,映画
自己紹介:
好き:
・なりちゃ、TPRG(徹夜も辞さぬ!)
・中世ヨーロッパ&トールキン的ファンタジー
・混沌としたものと同時にほのぼのとしたものも好き
・亜人種バンザイ
・甲冑大好き
・戦術的な頭を使うゲーム(戦略は苦手)
・好きなゲームはMount&Blade,Company of heroes
・ロマンがあるのはWWⅡまでだと思っている
・騎士道はロマン

嫌い:
・ヌルゲー、能力インフレゲー
・ファシズム
・辛い物
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…ふぉぉおおおおぉおおぉおぉおぉぉ…。

…ふぅ、よし!落ち着いた!

参加いただいた皆様、お付き合いいただきありがとうございました!お疲れ様でございます!
当初1時で終わる予定が、その後1時半とお伺いし、そのうえ更に1時36分と超過…申し訳ありませんでした。

これよりは、その後さるPLさんに頂いたアドバイスを交えつつ、反省点をまとめたいと思います。

半ば自分用メモ(いつものことですが)ですので、ご了承くださいませ。

まずはアドバイスありがとうございます。

僕も自分で「これとこれとあれとあれとうわああああああ穴があったらはいりてぇぇええええ」

という有様で、それの正体が漠然としていると恐怖も3倍増しくらい…羞恥も3倍増し。その上、改善も遅い、あるいはできないとなると、アドバイスを頂ければ改善の糸口も見えて…非常にありがたいのです。

ですから時間を提供してくださったさるPL様にはこの場を借りてお礼を申し上げます。


そして今後新たにセッションを始めるんだ…というPL様方の為に、僕の記録を残させていただきたいと思います。自分用メモですが、何もないよりはいつかお役に立てるときがあるかもしれません。


・反省点その1 『シナリオを欲張りすぎました(自由があるように見えて実はない)』

 これが最初にして、最大の問題です。この問題をきっかけに、他のあらゆる問題がドミノ倒し式に発生したと言っても過言ではありません、式にすると…。

シナリオを欲張った→時間がたりない→一本道にしよう→しかし自由度もほしいな=自由にできそうなのに、実際にはレールの敷かれた強制セッションの完成。

もう本当にすみませんでした…、単独行動、別行動をしようにも、GM側としては

時間が足りない→レールをしこう

で作っていて、しかもその想定がギリギリときています。だから対応しおうにも選択肢が大幅に狭く、あせった挙句に回復薬一個…とか酷い回答が…すみませんでした、次には必ず活かします。

改善策

・まず最初に方向性を決める→一本道か、それとも自由セッションなのか。

・自由セッションにせよ、一本道にせよ。目標はともかく、それに至る手段までは固定しないこと。(そのためにもシナリオを削る、削れる必要があります。)

・そうすることでシナリオ的、時間的ゆとりを作る。
         ↓
そのゆとりが問題点2の解決策に繋がります。


問題点その2『PCが今どんな状態にいるの? が大幅に足りませんでした。』

これも詰め込みすぎが大きな原因の一つです。
時間内にセッションをおわらせる!という思考で、初期状態では自由セッションだったものを、中途半端に一本ルートで時間を早めようとした結果、進行ばかり急いでしまって中身がスッカスカになってしまったのです。

解決策
・まずシナリオの原本を制限時間に対して半分くらいに設定します。

・それによってPCが自由に行動できる時間的、シナリオ的なゆとりを作ります。

・PCが今どんな状態にあるのか、目標設定のために必要最低限の情報を優先して載せていきます。

・あとはGMが膨らますのではなく、あくまでGMはきっかけと情報を提供し、PLさんが「RPをしやすい環境」を整えていくことに専心します。セッションを膨らませるのを主にPLさんにしていただくのです。



そのほか反省、改善策

・ウケを狙って変におどける、露骨な描写をするよりは、一貫して普通に、まじめにいく方が僕には良い。

・雰囲気に流されてなし崩し的にアドリブ…はあまりよくない。始めに方向性とスタンスを決めて、基本的にはそれに従う。

・とにかく一番最初に目標設定に必要最低限の情報、を提示すること。RPだけでPCさんに質問してもらうのは2度手間な上、PCさんが都合よく質問してくれるとは限らないからだ。そのうえ目標が設定できないことはセッションをするうえで戸惑いのもとになるし、手段はともかく目標は設定できるよう気を配ろう。



大体は以上かな……。
中でも一番印象に残ったのは「意識したネタは必ず寒い」という言葉でした。

僕は基本的には、PCはともかくPLはおどけたり、日常的に冗談を言ったり、笑わせたり…というのが非常に苦手でして。それでもやや無茶をして言ってみたりするんですが…こう、わざとらしい上に寒いといいますか、自分でも常々微妙だったのです。

それよりかは真面目にやってるほうが、案外シュールな面白さ、自然な面白さが生まれてくるのではないかと思いますし、そのほうが僕の性格的にも合ってるように思います。

これは今後の創作でも大いに役立つと思いますし、なにより肩の力が抜けて、更に方向性も定まります。


おかげでも今から何か作るのが楽しみでして…。


次は今回の戦訓を活かして、

・シナリオは時間に対して30%くらいの原本にまとめる。

・そして作った時間的、シナリオ的ゆとりで自由度を。

・PCがどこに、どういうところにいるのか。 目的設定のために必要な情報の提示。それでRPのし易さと描写に厚みを。

・上記によって目的を持ち、動き出したPCに必要以上にレールを作らないこと。セッションを膨らませてもらう作業はPCにある程度、かなり委ねる。

・上記が整っていれば、いざ時間が差し迫ったときにいくつかのイベント案を切り捨て、ボスを繋げる…という芸当もできる。

・それができれば、安心してRPに専念できる。メタをあまり気にせず、文字通りNPCになりきることで臨場感も生まれるかもしれない。


次は上記を念頭に置いた練習セッションを企画します。可能ならヴィランの前に…と思いますが、学校の勉強もあるのでどうなるかは未定です。――緊張はするけど、心地よい楽しみ感がありますね!

紹介文も今度は最初から、お二方のアドバイスを活かして完成品でお出ししようと思います。

セッションを作る作業にwktkしつつ、今日はこれにて休み…おぉ、4時だ寝よう。


とと、その前に。

お忙しい中でもセッションに参加してくださったお三方と。
時間と労力を割いてアドバイスを下さったお二方に、深い感謝を。

きっと次に活かしますね! 
…100%活かす!とは言い切れませんが、半分はきっと!それではおやすみなさい。


あ、もう一つ抜けてました、それは…。


マップがひどい!

次はもうちょっとちゃんと書きます…。もちろんRP,描写もマップ無しで十分想像できるよう努力しますが。

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[49] [48] [47] [46] [45] [44] [43] [40] [39] [36] [35]

Copyright c 猫の咆哮亭。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]