ペルレ アイデア表
ライカン ♀ 小柄 ふわふわ 臆病 いつも両手を胸の前に添えてる、慣れると感情表現が豊か、むしろ豊かすぎ。
コーギー
人型形態:
ケモ耳は髪の中に埋もれて、先っぽだけ辛うじて見える。感情が高ぶるとわかる程度。
尻尾は丸っこい、普段はわからないが、嬉しいと服の下でパタパタ。
ふわふわアンダーコート。
人状態では雰囲気と髪、睫毛がふわふわ。
獣人:
作為的に毛が生えて顔つきもコーギーっぽく。耳と尻尾、基本的にまだ人型ベース。ただし手は肉球。
獣状態:
大きなコーギー。脚は短い。牙が発達。
性格:
人懐っこい 臆病 知らないものに強い警戒 仲間意識 臆病だが自分より弱い物を頑なに守ろうとする(牧羊犬) 自分より強い者を慕う一方、弱い者と見た者には生意気、けども世話を焼く。
容姿:
白と狐色。ふわふわモコモコのミドルヘア。
豊かな睫毛、瑠璃色の瞳、活発な双眸。
色白の小顔、小さな鼻、ぷっくりした頬。
小柄な体躯、短めの手足。
丸い胸、本人は"伏せ"をした時のクッション程度にしか考えていない。(人形態でも肩と背中が疲れるのか、草原に寝そべる気楽さで伏せの姿勢をとる。というよりベチョーと俯せになる感じ)
身長体重:
153 35
スリーサイズ:
88 54 85
能力:
1430
スキル:
魅力、名工
欠点:
貧乏、爬虫類怖い
経歴:
草原と岩だらけ、北西に位置する貧しい島国の出身。人よりも羊が多いその村(コーギー型ライカンの村)で、羊飼いの子として生まれた。
父を早くに亡くし、母を慕って育つ。母は群のリーダーなのであった。
12の時に村を北方の海賊が襲う。
母は群と、羊を守らんが為に囮になって亡くなった。ペルレは村人に連れられ難を逃れる。
村人達に丁重に養われるが、一年後に村を出奔。近隣の町で冒険者を目指す。海賊を倒さなければ、一生懸命働いてもまた奪われるのである。(依頼するお金もない)
無一文の根無し草、下働きから始まって、まともに依頼を貰えるまでに二年を費やす。
海賊討伐に参加。これを追い詰めるも、葛藤の末、処分はギルドに任せた。牧羊犬は狼を遠ざけはすれ、追い詰めて殺す事はしないのである。
村に帰ろうとも思ったが、年頃的にも村を離れて自分の群を作っても良い頃合いである。
冒険者として働くのに良い町を探して海を渡り、大陸を旅してアドロードへ流れ着いた。
その他メモ:
常にお腹を空かせている。拾い食いしかねない勢いである。食べても全く太らない代わりに活発なのでたくさん食べなきゃいけないらしい。
彼女にとってゴハンをくれる人=良い人であり。
その上強く、面倒見が良ければ慕える人である。
好きなもの
・た べ も の
・良い香りのするもの
・ぬいぐるみ(がふがふするらしい)
嫌いなもの
・ヒゲ
・太めの中年男性(怖いらしい)
・怒鳴り声(耳が良い)
・悪臭(鼻が良い)
見かけはふわふわだが、今年で三年目になる一端の冒険者である。性格の甘さを補う躯のタフさと、母の教えた勇気を備えている。
PLコメ:
我が家のコーギーちゃんのヒゲを引っ張りながらぼんやり思考。
(……コーギーが人型になったらかわいいかも)(その人型コーギーの村があって…)(テチテチと歩いてきて、表情豊かにニッコリ)(……。……"ティン"ときた。)
という妄想が発展して生まれたライカン娘。性格の半分は家の子がベースになっております。
エサを与えると喜びます、でも玉ねぎだけは勘弁な!
雑感:
……我ながら、一度スイッチが入ると長いな。どうやってまとめよう(遠い目
レナ絵を修正したら、早速パソ絵に入れるように今のうちに下絵をシャーペンで書いておこう。
いよし、書くぞ!
PR