こんな感じで作ってるよ! というメモを残す意味と。
先輩諸氏からのアドバイスを貰えたらラッキー!という意味合いで載せていきます。
なるべく直接的なネタバレは避けるように気をつけつつ。
セッションを構成する要素、面白そうな要素を挙げていこう。
種書き
・ヴィランの陰謀
・市街戦
・民間人にとっては生活の延長上にある面倒
・アドロードの商業活動
・アドロードの各施設を視覚的につなげてみる。
…うーん、この段階で既に複雑になる予感。いくつか削るか。
ヴィランの陰謀
ヴィランは何を求めるか。公式を見る限りでは、アドロードで市議会の勢力を撃破し、更にその後の帝国からの侵攻にも耐えられるくらい戦力を残さなくちゃならない。
つまり公の勢力と抗争をする気。
ヴィランと敵対する勢力とって一番面倒な事態は、ヴィランが組織化して補給ラインや後ろ盾も確保することだと思う。
経済活動や社会活動を破壊するだけの存在は、長期的に見て、社会側の統治能力が向上するにつれ圧倒的に不利になる。ヴァイキングの衰退の経緯に近いものがあるね。
ヴィランは今、単に社会活動の敵だけれど、もしこれが経済的な要求と組むことになったら?
ヴィランの一人一人をある程度、統率できるような人物が出現して、貴族や商人と組んで商売をするようになったら。
そしてやがて権力も得る。正当な手続きを踏む悪党の方がよほど恐ろしいような気がする。
ヴィランズ全体の陰謀というよりは、少しばかり頭のキレる野心家の、とあるヴィランの陰謀かな。
組織化するために必要なのは資金源、いわば補給線。
ヴィランに提供できるのは戦力、裏ルート。単に傭兵家業をするだけなら冒険者ギルドに圧倒的シェアと信用があるから勝てっこない。とすると、戦力を護衛につけた裏商売か。
つまり裏でなければ売買できないもの。
関税を無視した商売でもいいかもしれない。
アドロードを一般的な中世社会と同じように考えるなら、市壁を超える段階で衛兵に結構な額の税を納めることになるんじゃないだろうか。
もし、それを無視して。アドロードのような交通の要衝で商売できるなら…?
没落しそうな貴族や、野心家の商人だったら喜んで援助するんじゃないかなぁ。もっともそれには実績が必要だから、とあるヴィラン、ここではV氏としようか、V氏は既に商売を確立し、ルートを持ってる。
さて、そんな密輸に冒険者側が危機感を持つのはなんでだろう。
1.ヴィラン勢力の拡大の懸念。
2.例えば麻薬だったら、中毒者の増大による社会不安。
3.統治者側(市議会)からの密輸取締りの要請。
大きく分けるとこの三つくらいかな。
んー、つまりまとめると。
・近年、一部のヴィランが組織化し、一部商人や貴族の支援を受けて密売ルートを確立しつつある。
・関税を無視した裏商売のせいで相場は下がる一方、真っ当な商人は危機感を抱いている。
・売買するものの中には麻薬取引もあり、貴方の知り合いにも中毒患者は居るかもしれない。
・豊かな資金源による勢力の拡大。武装したヴィランが衛兵を返り討ちにする事態もしばしば。
・もっと悪いことに、一部の行政側はV氏に懐柔され、衛兵も取引を見てみぬ振りをせざるをえない。
…、……どこが単純なんじゃ僕のバカー!(間抜けである。)
うーん…、いや、引き出しが多いのは良い事か、ようは目的を明確にすればいいかな。
つまりこの状況を手っ取り早く打破するには、V氏の商売の動かぬ証拠を見つけ出してやれば良い。
↓
捜査フェイズ。
捜査かぁ、いくつかの捜査箇所を予め提示して、更にそこのはじめから決まってる部分を提示すればいいかな。
・地理、風景、人。
・得られる情報、フラグ、進行部分。
これだけ決めて、後はRPで行こう。大体5箇所くらいは用意しておいて、そのうち1つでも判れば進めるようにしようかな。
次に捜査で得た情報を元にどうするか、なんだけれど。
その情報は、次に冒険者が行動するのに困らないくらい豊かじゃないといけないね。
それと前みたいに、こちらが手段を決めてしまうのも良くない。
だから今、V氏一頭が何をしてるか、が大切かなぁ。悪さなら「とめよう」と自然と動くことになるし。
悪いこと候補
・麻薬売買
・人身売買
・関税無視の闇市
・法外な金利の金貸し
・懐柔に屈しない議員の暗殺、あるいは家族の誘拐
うん、こんな感じの予告を捜査フェイズで匂わせればいいかもしれない。
気をつけなくちゃいけないのは、そのうえで「どこにどうやっていく」の手段を複数用意しておくことかな。
あるいは「いかない」を選択した時のルートも考えておかなくっちゃ。かぎまわってる冒険者側にV氏側からのアクションがないのも不自然。
よーし、根っこになる部分は大体こんな感じかな。
ここから先は具体的な話になるからメモ帳に書いて、セッション終了後にうpしようっと。
PR